理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2010年12月14日火曜日

ハイチの復興支援

 ハーバード大学の公衆衛生大学院のホームページからお借りしてきた画像です。ハイチの大地震で怪我を負った女性が松葉杖で歩く練習をしています。白人の青いズボンと手袋の女性は理学療法士でしょうか? 分からないですが、歩く手助けをしているように見えます。
 この画像はハイチの復興支援を取材したビデオの一部ですが、他にも松葉杖を使用している方々がたくさん映っていました。解説が英語で全てを聞き取ることができませんでしたが、震災初期は整形外科的な疾患の患者が多いそうです。なんと創外固定されている方も何例か映っていました。
 患者さんの治療やリハビリテーションに多くの方が尽力している姿を見て、自分も! と気合を入れた次第です。
 ちなみにこのビデオに出てきた松葉杖ユーザーの映像を見て、理学療法士として少し寸評してみようと思います。まずは画像の女性が使っている松葉杖ですが、左右の長さが違うと思います。遠近の差による見え方の問題ではなく、実際に違っていると思います。松葉杖にもS、M、L、LLなどのサイズがあります。適切なサイズを選んで、さらに長さの取っ手の位置を決める必要があります。おそらく、同じサイズの松葉杖が無かったんだろう、と予想します。他の例では、松葉杖の高さが異常に高かったりしている画像を何枚か見ました。これはきっと理学療法士によるフィッティングがされていない例だと思います。松葉杖だけ渡されて、「若いんだからできるでしょ」みたいな感じなのではと想像してみました。
 松葉杖は意外と使う側も教える側も難しいのです。理学療法士の人の中にも、松葉杖指導について簡単に思っている人が多いですが、実際、きちんと松葉杖を教えられる理学療法士は少ないと思います。使う側が上手であればほとんど指導は要りませんし、松葉杖の高さが多少おかしくても歩けます。しかし、不器用な人や高齢者では数cmの高さの違いで歩けなくなったり、ちょっとした指示の仕方で足がすくんでしまう人がいます。上手く教えれば必ず歩けるのに、理学療法士の中には「この人の能力では歩けない」と判断して諦めてしまう。患者のせいにして諦めてしまうのです。患者のせいにしているから、自分の能力不足に気づかないです・・・。
 物資が整っている日本では、長さの違う松葉杖を患者に持たせたら必ず笑われます。この画像を何の説明もなしに日本で見せると「何さしてるのこの人?素人か?」となると思います。日本基準で物事を考えてしまうから。
 別のビデオで同じハイチの地震で、足を片側、失った少女の松葉杖で歩く姿が見れます。一生懸命ですが上手に歩いています。そして、最後にはにかんだ笑顔が見れます。
(参考)

0 件のコメント:

コメントを投稿